二島保育所の行事写真
二島保育所の行事写真
4月から保育士とわらべうた遊びを親しんできました。わらべうた遊びは1対1でじっくり関わることができ、スキンシップをとることで、子どもたちとの信頼関係構築に繋がる遊びの一つです。今では好みのわらべうた遊びができ、「○○して」とリクエストされます。
9月は残暑が厳しく、外で遊べない日が続いている中、室内でもしっかり体を動かして遊べるように活動してきました。その運動遊びの様子を紹介します。
ピアノの音に合わせて体を動かすリズム遊びでは、「この曲の時はこの動き」と繰り返し経験する中で覚えていきました。保育士と一緒に楽しく運動遊びに取り組んでいます。
7月28日・29日に、5歳児ひまわり組の子どもたちの宿泊保育がありました。お家の方と離れてのお泊りに、子どもたちはドキドキしていましたが、友達とたくさん遊んで、楽しい時間を過ごすことができました。
入道雲が立ち上る青空とにぎやかな蝉の声に、夏本番を感じるこの頃。二島保育所の子どもたちは、毎日元気いっぱいに遊んでいます。
今回は各クラスの遊びの様子をお伝えします。
色とりどりの紫陽花が、綺麗に花を咲かせ、雨の合間に差し込む強い日差しに、夏の訪れを感じる季節となりました。
2歳児の子どもたちは、てるてる坊主を作ったり、雨の様子を観察したり、梅雨季節での遊びを楽しんでいます。
園庭の木々が緑に色づき、風にゆらゆらと揺れています。心地良い季節になってきました。5歳児ひまわり組の子どもたちが畑に夏野菜とさつま芋の苗を植えました。地域の方から苗の植え方を教えていただきながら初めて苗植えに挑戦しました。
2025年度が始まりました。二島保育所の子どもたちは、元気に活動中です!
3歳時、4歳児、5歳児の子ども達は春の気持ちの良い気候の中、毎日ウォーキングに
でかけています。毎日ウォーキングに行くことで季節の移り変わりを感じることができ、
子どもたちはとても楽しみにしています。
令和6年度3月の0歳児クラスのお部屋での様子と、戸外遊びの様子を紹介します。
4月からは、もも組に進級します。子どもたちのこれからの成長がとても楽しみです。
2月14日(金)にお店屋さんごっこをしました。お店は、異年齢児グループごとに開店しました。当日を楽しみに準備を進めてきた子どもたちの楽しんでいる様子を紹介します。
1歳児クラスのお部屋での遊びの中で、手先や指先を使った遊びを紹介します。保育士が手作りした玩具もお部屋に用意しています。