上富野保育所の行事写真
上富野保育所の行事写真
2月3日の節分に豆まきをしました。節分に向けて子どもたちはシールを貼ったり、ハサミ・のり・クレヨンを使って「ここに貼る」「かわいいおに」等と言いながら鬼のお面と升を作りました。鬼のツノをつけてだんだん顔ができて来ると「見て、できた」と素敵な鬼のお面と升を見せ合っていました。
豆まきの豆は新聞紙をビリビリと破って、丸めて作っていきました。
「おにはそと早くしたい」「いつする?」とやる気満々な子どもたち。当日は自分達で作った升とお面をつけて「おにはそと!」と大きな声で豆まきをしました。
・1月31日に『おみせやさんごっこ』がありました。以上児クラスの子どもたちが中心となって品物作りをし、お店屋さんごっこまであと〇にち!と毎日毎日、指折り楽しみに数えていました。全クラスの子どもたちが順番にお店屋さんにきて、自分の好きなものを買い物しました。5歳児は自分のなりたいお店屋さんになりました。お店屋さんのイメージトレーニングングをしていた子どもたちは「いらっしゃいませ」「○○はどうですか?」と上手にすすめする姿があり、ついつい欲しくなってしまいそうでした。買いたいものがすぐに決まったり、迷ったりしながらの姿もありましたが、「たのしかった」とみんなの笑顔がたくさん溢れていました。
ままごとコーナーでは「いらっしゃいませ」とお店屋さんになりきって元気な声が響いています。お店屋さんごっこと作ることが大好きな子どもたち。お店屋さんごっこに向けての品物作りをしています。「○○つくりたい」と子どもたちからのアイデアで毎日楽しみながら品物を作っています。
できあがると1回遊んでみたりして試すなどしてお店屋さんに期待を持っています。
どんな品物ができあがるのか今から楽しみです。
保育所の中のクリスマスの飾りが増えてきて、日にちが近づいてくるごとに「あと〇にちねたらさんたさんくる?」と気持ちが高ぶっていた子どもたち。12月23日保育所ではクリスマス会がありました。『クリスマスバスケット』をしたり、お話を見たり、みんなで踊りを踊ったりして楽しみました。「さんたさんくるかな~?」と待っていた子どもたちですが、保育室に戻ってくると、なんとサンタクロースからのプレゼントが届いていました。
何が入ってるのかなとドキドキしながら皆でプレゼントを開き「やった-」と大喜びの子どもたちでした。
つぼみ・たんぽぽ組(0.1歳児)
ちゅうりっぷ組(2歳児)
12月23日(金)にクリスマスお楽しみ会がありました。サンタの帽子やトナカイのツノを着けて参加しました。
お楽しみ会では、宝探しの絵本を見た後に宝探しをしました。
お部屋の中でシールが入ったカプセルを見つけるとみんな「あった!」と喜んでいまいた。
宝探しが終わると、廊下のクリスマスツリーの下に白い袋に入ったプレゼントが!
サンタさんがみんなにプレゼントを届けてくれました。「サンタさんきてくれたね」「ありがとう」という可愛い姿も見られました。
『おにぎりにんじゃ』の絵本からのあそびで様々な忍者修行をしてきた子どもたち。新米を使ったおにぎりの作り方が書いてある巻物をおにぎり忍者からもらっていましたが、なんと!お米も届きました!そこで、みんなで新米パーティをしました。巻物に書いてある作り方を参考にお米を研ぐ・炊くを見ていき、最後は自分たちでおにぎり作りもしました。おにぎり忍者のおかげで美味しいおにぎりが食べれて子どもたちに嬉しい笑顔が溢れていました。
5歳児クラスの子ども達と稲刈りの体験をしました。子どもたちがしやすいように稲狩りはハサミで、その後脱穀→籾摺りも牛乳パックとすり棒でしていきました。最初は力の加減が難しい様子でしたが、段々白いお米が見えてくると、「しろいおこめできたよ」と嬉しそうに伝えてくれていました。
テーブルいっぱいに広げて優しく白いお米を集めていましたよ!
「こんなふうになるんやね」と新しい発見に感動している子どもたちでした。
心地良い秋風の中、子どもたちは毎日テラスや園庭で体を動かして遊んでいます。
テラスではボールを投げたり、高い所からジャンプをしたり、体を動かして元気いっぱいです。
園庭では、バッタやダンゴムシ等虫探しをしたり、ログハウスでは「いらっしゃいませ」とお店屋さんごっこを楽しんだりしています。10月の運動会ごっこではかけっこや体育遊具を使った運動遊びもしました。
10月1日に3.4.5歳児の運動会がありました。今年度も感染症予防のため、各年齢別での運動会でした。子どもたちは毎日運動会に向けての取り組みを楽しみにしていて「きょうはなにする?」「○○したいな」「ままたちにはやくみてほしいな」と心をわくわくさせながら日々過ごしていました。ちょっぴり恥ずかしい気持ちや、嬉しい気持ちなど様々な気持ちが見られた姿でしたが、みんな最高に笑顔が輝いていました。
9月になり、運動会に向けて園庭や隣の公園で過ごすことが多くなりました。園庭の砂場の砂が園庭に出てしまい、少なくなったので、みんなで園庭の整備をしました。砂を集める玩具で砂を集めると「いっぱいになったよ」「おもたいけどもっていけるよ」とだんだんと整備することが上手になっていきました!!
みんなのおかげで園庭の砂は整ってきれいになりました。