うさぎ保育所の行事写真
うさぎ保育所の行事写真
3月22日に卒園するひまわり組さんとのお別れ会がありました。1歳児クラスから順番にひまわり組さんに感謝の気持ちを込めて踊りを披露しました。
2月20日(火)にひまわり組(5歳児)が楠橋児童館に行きました。児童館では、スタンプラリー、パクパク人形作り、ドッヂビーを体験しました。小学校の先生や楠橋保育所の年長組さんと一緒に遊び、児童館って楽しい!と感じた子どもたちです。
2月15日(木)にお茶会がありました。年長組の子どもたちが、茶道を通して日本の伝統文化に触れ和の心を学びました。着物姿の先生に少し緊張していた子どもたちでしたが、先生が優しくお作法を教えてくれました。
2月2日(金)に節分集会がありました。3・4・5歳児クラスは、みんなの広場に集まって節分に豆まきの由来や豆を食べる理由などを聞いたり、節分の製作物を紹介したりしました。
0・1・2歳児の子どもたちは、お部屋で豆(新聞を丸めたボール)まきを楽しみました。
1月25日(木)に出前児童館がありました。児童館の先生や小・中学校の先生が来てくれ、劇や手話歌、絵本の読み聞かせ、パクパク人形パフォーマンスを見ました。
1月17日交通安全教室があり、たんぽぽ組(3歳児)さくら組(4歳児)ひまわり組(5歳児)が参加しました。交通ルールや横断歩道の渡り方を教わりました。
12月22日にクリスマス会がありました。3・4・5歳児クラスは、手作り楽器や好きな楽器を選んで合奏したり、パネルシアターを見たりしてサンタさんが来るのを待ちました。鈴の音と一緒にサンタさんが登場し、子どもたちは大喜び!プレゼントをもらって、みんな笑顔いっぱいでした。
日々の保育で取り組んでいる歌や合奏、踊り、ごっこ遊びや子どもたちが関心を持っていることを劇や言葉の発表にして保護者の方に見ていただきます。