行事写真
行事写真
年長児の社会見学として「いのちのたび博物館」に行きました。
グループごとに、どのエリアを見たいか、どの順番で見たいかを相談して決めました。
2月17日に保育士参加がありました。保護者の方に子ども達と一緒に園庭や保育室で遊んだり、様子を見てもらったりしました。ふれあい遊びの紹介では、「あはは!」と大きな笑い声も聞こえ、和やかな雰囲気で過ごしました。
2月16日、お店屋さんごっこをしました。
ぞう組での最後のクッキングでうどんを作りました。「うどん体操」の曲に合わせて生地を足で踏み、綿棒で伸ばしていきました。弾力のある生地を大きな麵棒で伸ばすのは一苦労で、「かたいね」「なかなか、のびない」と力を込めて伸ばす表情は職人顔負けで真剣そのものでした。食べてみると某有名店の「○○うどんのお子様セットと同じ味がする」と大喜びでした。自分たちで作ったうどんは格別で「おいしい!おいしい!」の嵐でした。
2月14日に交通安全センターの方に来てもらい、交通安全教室をしました。交通ルールについてDVDを見ながら教えてもらい、横断歩道を渡る時の注意点を守りながら歩く練習をしました。「横断歩道がない所でも車は来るので、左右を確認して渡ってください」と言われ子どもたちも真剣な表情で聞いていました。
<3・4・5歳児クラス>
節分集会をしました。「心の中の鬼を退治しよう!」と自分の中にどんな鬼がいるかな?…と考え、好き嫌い鬼やイヤイヤ鬼、お寝坊鬼などいろいろな心の鬼を追い出しました。集会の内容はぞう組が考えてくれ、ぞう組の子ども鬼や廃材で作った手作り鬼に向かって豆まきをしたり、「鬼のパンツ」をみんなで踊ったりしました。最後はぞう組が作ったお福のトンネルをくぐり、幸せいっぱいの福も呼びこみました。
昨年の春、ラキューでお寿司を作り始めたことをきっかけに、クラスでお店屋さん
ごっこが始まりました。必要なものを考え、メニュー表・お金など色々な物を作って
遊びを続けてきました。
2月には、2・3・4・5歳児で大々的に”おみせやさんごっこ”を開催!
当日販売する商品(食べ物やおもちゃ、アクセサリーなど)から、
看板や部屋の飾りなど、楽しみにしながら作りました。
「みなと商店、開店しました!」と元気な声でお客さんを呼び込み、
子ども同士買い物のやりとりを楽しんでいました。
畳のお茶席を用意すると、順番にお客さんになってやってきました。正座をし、かしこまった表情の子どもたちに「白酒をどうぞ」と言うと、恐る恐る口をつけ「カルピスやん!」と笑い出しました。桃の花のように、かわいい笑顔がたくさん咲きました。
2月22日(木)年長児さくら組がこども図書館に行きました。保育所の絵本コーナーとは比べ物にならないくらい、たくさんの本、本、本!友達と見たい絵本や図鑑を探して一緒に見たり、広い図書館でリラックスしたりして、たくさんの本に触れることができました。
図書館のあとは『勝山公園』に行って体を動かして遊びました。帰る時間になると「えー!早すぎる!もう一回朝になってほしい」と名残惜しい気持ちを言い表していました。
保育所では2月2日に節分をしました。どんな節分にしたいか自分たちで話し合って、当日まで意欲的に準備をしていました。
お面も升も豆も…全部手作りです。
安全のため、本物の豆はまけませんが、子どもたちの手作り節分もほっこり心があたたまり、良いものです♡