行事写真
行事写真
サンタクロースが沢山のプレゼントを持って、保育所にやってきました。
サンタさんと握手をしたり、一緒に踊ったりと、楽しい時間を過ごすことができました。
クリスマスの当日を迎えるまで、リースやツリーを作ったり、サンタクロースへの質問を考えたり、部屋を飾りつけるなどして楽しんできました。また3,4,5歳児は自分達で「プレゼントをもらったらお礼したいね」と考えて、ダンスを披露するなどして楽しむことができました。
5歳児が今町市民センターのクリスマス会に参加しました。オカリナ演奏を聴いて一緒に歌ったり、マジックショーを見たり、地域の方と一緒に楽しいひとときを過ごしました。そして、サンタクロースの登場に大興奮!今町市民センターから保育所の子どもたちにクリスマスプレゼントを頂きました。
盛りだくさんのクリスマス会で、素敵な思い出になりました。
12月19日にクリスマス会がありました。
各クラスプレイルームに行き、サンタさんからプレゼントをもらって大喜びでした!
子どもたちはサンタさんに質問したり、ハイタッチやバイバイをしたりしていましたよ。
お部屋でプレゼントを開けているときの夢中になった顔がとても可愛かったです!
ふきだま屋 玉乃屋泡侍さんを保育所にお招きし、シャボン玉ショーをしていただきました。
音楽に合わせて色々なシャボン玉の演出がありました。子どもたちは空に向かって大きなシャボン玉ができると「わあ」といい拍手しながら見ました。お天気にも恵まれ、キラキラと光りに反射するシャボン玉、とてもきれいでした。
以上児クラスの子どもたちは、実際に体験もさせてもらいました!
12月2日、さくら組、きく組、ばら組の生活発表会がありました。
「どきどきする」と緊張した様子の子どもたちでしたが、
ステージの上からお母さんやお父さんを見つけると笑顔が出てきていました。
子どもたちが協力して作り上げてきた劇あそびや歌、合奏などをたくさんの人に
「上手だったね!」と褒めてもらえて、達成感に満ちた子どもたちの笑顔が素敵でした!
絵本「おむすびころりん」を見て、「おむすびをつくりたい!」と子どもたちが色紙を使っておにぎりを作り、「おにぎりやさん」ごっこをして遊びを楽しんでいます。
作ったおにぎりには、「しゃけ」「ピースおにぎり」「うめぼし」「ツナ」など
子どもたちの大好きな具材が12種類もあって、「どれにしようかな?」と言って、選ぶ姿はとっても可愛いです♡
園庭に出て遊ぶことにも慣れ、寒さにも負けず元気に過ごしています。
砂場では好きな食べ物の型を探してご飯を作ったり、秋ならではの落ち葉を見つけて飾ったりしています。
また体を動かすことも好きでロープの綱から登ることに挑戦したり、フープを転がして追いかけたりして楽しんでいます。
子どもたち同士のやりとりも増え、遊びがどんどん広がっています。