行事写真
行事写真
3・4・5歳児は、テラスで色水あそびや泡あそびをしています。
7月19日から22日まで夏まつりをおこないました。今年も、年長児が計画し、3・4・5歳児で協力して作っていきました。最終日は、保護者と一緒に楽しみました。3歳未満児クラスの子どもたちも、おうちの方と一緒にお店を回り、笑顔がたくさん見られました。
各クラスの様子をお知らせします。
園内で夏まつりを楽しみました。
ぞう組さん(5歳児)がお店屋さんになり、盛り上げてくれました。
お店に来ることができなかった小さいクラスには、お面やくじの商品を届けてくれました。
雨が降り続いた梅雨が明け、7月11日(火)から各クラスで水遊びが始まりました。
水遊びを楽しんでいる子どもたちの様子をご覧ください!
テラスや園庭で、水遊びを楽しんでいます。パチャパチャと水をたたいたり、流したりを繰り返し、心地よい水の感触を喜んでいます。
マットや巧技台で運動遊びをしたり、「ピクニックにきたの」「おべんとうおいしいね」とごっこ遊びをしたりして楽しそうに遊ぶ子どもたち。
園庭の畑では、毎日水やりをしながら育てているトマト、キュウリ、トウモロコシ、ピーマンを観察し、「おおきくなったんやない」「せんせーほら、ちいさいピーマンもうできとるんよ」と、保育士や友達と生長を喜び合っています。
保育所では7月より水遊びを行っています。子どもたちは水遊びが大好きな様子で、自分のクラスの時間になると嬉しそうに友達と笑い合いながら準備をしています!水鉄砲や色水遊びなど、夏ならではの遊びに夢中な子どもたちです。
NPO団体ふきの会様より花の苗を頂きました。園庭の各所に植え、子どもたちと水やりをしながら大切に育てています。園庭や玄関がパッと明るくなり嬉しいです。
花や緑に親しみ、育てる機会をとおして、生命の大切さも知らせていきたいと思います。
子どもたちは真剣なまなざしで、小さなラキューを組み合わせて、色々な作品を作っています。その一部をご紹介します。