行事写真
行事写真
3月24日にひまわり組さんとのお別れ会がありました。
1歳児クラスから順番に、ひまわり組さんへの感謝の気持ちを込めて踊りを披露しました。
ひまわり組さんも一緒に踊ったり、手作りのプレゼントをもらったりしてうれしそうでした。
楠橋小学校に学校見学に行きました。
上靴をはいて、初めて小学校に入りました。校長先生のお話を聞いた後、授業の様子を見せてもらいました。
子どもたちは、小学校への期待がさらに膨らんだようです。
1年間、一緒に過ごしてきた5歳児へ感謝の気持ちを込めてお別れ会食会を行いました。4歳児の子どもたちが2月から招待状を作り、当日の飾りつけも行い、5歳児には、秘密で計画を進めていました。素敵なおもてなしに5歳児の子どもたちも嬉しそうな表情を浮かべ、楽しいひと時を過ごしました。
絵本「うどんできた!」を読んで、「じぶんたちでうどんをつくってみよう!」と小麦粉からうどんの麵づくりを行いました。出来上がったうどんは「ちょっとかたい?でもおいしい!」「ぜんぶたべられた!」と特別な味に感じたようです。作る工程も食べる時間も楽しいクッキングとなりました。
子どもたちは進級を喜び、式の前に「大きなクラスになっておめでとうをするんよね」と
嬉しそうに話していました。
今年度も子どもたちの成長を見守り、支援していきたいと思います。
進級式をしました。あじさい保育所では、3.4.5歳児が一緒のクラスで生活しています。
みんな1つ大きなクラスの名札をつけると、背中をピンと伸ばして誇らしげに参加していました。
新しい1年が始まりました。色々なことに興味を持って意欲的に取り組めるように過ごしていきたいと思います。
満開の桜のもと、カレーパーティーを開催しました。
「桜が雪みたいだね」「外で食べると美味しいね」「れもんさんと食べられて嬉しかったな」
と可愛らしい言葉が聞かれました。
5歳児が交通安全教室に参加しました。
交通安全センターの指導員の方から、横断歩道の渡り方の説明をしていただきました。
横断歩道を渡る練習では、「みぎみて、ひだりみて…」と教えてもらったことを一つずつ確認しながら渡っていました。曲がり角のある横断歩道では左右が見にくくなっているので、そーっと首を伸ばして左右の安全確認をして、渡ることを教えてもらいました。
最後に指導員さんから「渡り方がとても上手でした」と褒めてもらうと「じょうずっていわれたよ」「しょうがっこうに行く時も気を付けよう!」と嬉しそうに友達と話をしていました。
小学生になるとそれぞれ違った道、違った環境で登下校します。教えてもらったことを忘れずに、安全に元気に小学校生活を送れることを願っています。
今年は5歳児がどんな節分集会にするかを考え、「ぼくたちがおにになろう」「わたしはおふくさんになる」など、みんなで話しながら決めました。鬼とお福さんの衣装も自分たちでこだわって作りました。
3・4歳児が5歳児の鬼を見て「おにいちゃんたちがおにだ!」「おにのふく、かっこいいね」と、羨ましそうに見ていました。豆まきの時は、鬼に向かって「おにはそと!ふくはうち!」と、元気いっぱいに豆(藁半紙を丸めたもの)を投げて、心の中の鬼を追い出していました。その後、やってきたお福さんから「年の数分、食べてください」と、あられを貰いました。クラスに戻り、自分の年の数を確かめながら食べました。
5歳児は、ハートの紙に“○○おに”と追い出したい鬼を書いて、鬼の体に貼り、豆まきをしました。「すききらいおにをおいだしたよ」「わたしはいらいらおにをおいだしたよ」と、心の中の鬼を追い出せたようです。
りす・うさぎ組(3.4.5歳児)
毎月一度『おたのしみ会』があります。お話や手品などを見たり、ゲームをしたりしながら楽しい時間を過ごしています。2月は『からだを動かすおたのしみ会』として今まで踊っていた踊りや運動会などの思い出の踊りをしたり、みんなの大好きなボーリングをしたりと各コーナーに分かれて楽しい時間を過ごしました。
3月は『ひなまつりおたのしみ会』でした。以上児クラスでどんなひな人形を作ったか見せ合ったり、ひな祭りの由来についてパネルシアターで話を聞いたりしました。今年度最後のおたのしみ会、みんな話を聞いたり歌を歌ったりして楽しく過ごしました。