行事写真
行事写真
ちゅうりっぷ組(2歳児)
年末に大掃除をしました。新しい年を迎える前に毎日遊んでいる保育室や玩具をきれいにしようねと話をすると・・・「おもちゃきれいにしよう」「ここもする」とピカピカに拭いてくれてた子ども達です。2022年もたくさん遊べそうです!!
12月8日(水) 3歳児・5歳児一緒に到津の森公園に散歩に行きました。
3歳児きりん組にとっては初めての遠出でしたが、5歳児ぞう組さんが手を繋いで歩いてくれたことや、動物に会えるという期待感もあって自分の足でしっかりと歩いて行きました。到津の森公園の中では、ぞうのランちゃんが目の前まで来てくれて鼻で挨拶してくれたり、チンパンジーの赤ちゃんがロープ登りを披露してくれたり、ライオンが目の前で草を食べている様子を見せてくれたりなど「わー!」と驚くことばかりで、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
クリスマスお楽しみ会がありました。『サンタさんは大慌て!プレゼントを探せ』のパネルシアターを見た後、3,4,5歳児クラスにサンタさんが来てくれました。子どもたちは大喜びで質問をしたり、一緒に写真を撮ったりして過ごしました。サンタさんからのプレゼントにも大喜びでしたよ。みんなにこにこの一日でした。
12月23日(木)クリスマス会がありました。
サンタさん、プレゼントいっぱいありがとう! また、来年も来てね~‼
クリスマスイブの日に、お楽しみ会を行いました。
職員によるミニコンサートでは、ピアノとクラリネットで奏でるクリスマスソングを聴きました。「ジングルベル」や「あわてんぼうのサンタクロース」など知っている曲に、体を揺らしてノリノリの子どもたち、初めて見るクラリネットという楽器に「何でできてる?」「どうやって鳴るの?」と興味津々でした。
あけましておめでとうございます。
5歳児は合奏「ドラゴンクエスト序曲」、劇「からすのパンやさん」、言葉「世界の国」をしました。「からすのパンやさん」では、背景の絵や小道具、衣装など、皆でアイデアを出し合い、衣装はすべて子どもたちがデザインしました。淡い色を作るためにはどうしたら良いのか試行錯誤しながら考え、絵の具の量や色を調節して作りました。
4歳児は、合奏「さんぽ」、劇「ケロリンピック」をしました。合奏では、去年とは違う楽器に挑戦し、楽器ごとの練習をして自信をつけていきました。散歩の時にいつも歌っている、みんなの大好きな曲です。劇では、役の登場曲を何日も何日も考えて、みんなで作りました。今では廊下や階段を歩く時に自然と口ずさんでいます。
3歳児は、合奏「おもちゃのチャチャチャ」、劇「ねこのおいしゃさん」をしました。初めは、楽器の持ち方から覚え、曲のリズムに合わせて鳴らせるようになると、友達と「楽しいね」と嬉しそうに演奏していました。本番後の劇ごっこでは、友達のセリフまで覚えていて、違う役になって遊んでいました。