行事写真
行事写真
消防士さんに来ていただき、総合避難訓練を行いました。それぞれの保育室から避難し、「とても上手に避難できていました」と、はなまるを頂きました!避難するときの「お(さない)・か(けない)・し(ゃべらない)・も(どらない)」のお約束をして、その後は消火訓練を行いました。「先生がんばれー!」とみんな拍手しながら応援していました☆
10月18日(月)4、5歳児が大庭のおじいちゃんの畑に芋掘りに行きました。
10月28日(木)総合避難訓練がありました。
10月13日(水)5歳児 ひまわり組が稲刈りに行きました。
令和3年10月
小倉北消防署の方を招いて、総合避難訓練を行いました。月に一度避難訓練をしていますが、今回は本物の消防士さんがいらしたこともあり、いつも以上の緊張感がありました。
毎回の訓練で防災頭巾を被ることにも慣れ、避難も素早くできるようになってきました。
消防士さんの防火服への早着替えも見せていただきましたよ。職員も消火訓練に参加し、
もしもの時に備えています。
室内ではゲームをしたり、おひさまのいえの玩具で遊んだりしました。
一日たくさん遊んで大満足の様子でしたよ。
暦の上ではもう冬ですね。
芋掘りをしました。夏に咲いた紫のかわいい花。ベテラン保育士も「芋の花?」と首をかしげてしまい、よく調べてみると、花が付いた時は実のなりが悪いということが判明しました。
さあ、芋掘りです。収穫はいかに!?
園庭で芋ほりを行いました。「そっち引っ張ってー!」「ここにあった!」「一緒に…せーの!」と、みんなで協力しながら楽しんで芋ほりをしていました☆大小様々な大きさのさつまいもが沢山収穫できましたよ!