行事写真
行事写真
さくらんぼ組では「やさいさん」の絵本の世界の遊びが広がっています。絵本に出てくるにんじんさんやじゃがいもさんを子どもたちは「すっぽーん」と引っ張り、収穫を行っています☆収穫した後はちゃんと元の場所に戻して、何度も楽しんでいます。
保育所でハロウィンパーティーが行われました。子どもたちは朝から「今日はハロウィンパーティー♪ハロウィンパーティー♪」と楽しみにしている様子。自分たちで作った衣装を身に付け、そこへ…「アリス」が現れると、さらに大盛り上がりの子どもたちでした☆おやつもハロウィン仕様で1日を通してパーティーを楽しみました。
大好きな絵本の大好きな登場人物。
あんな風になりたいな!なんだか楽しそう。真似してやってみよう!
絵本の世界は子ども達のわくわくやドキドキを運んできてくれます。
もも組さんが種を植えた‟あかかぶ“が大きくなったので収穫しました。水やりの時には「かぶさん、お水だよ~」と優しく声を掛け、愛情たっぷりに育ててくれたのでたくさん収穫することが出来ました。‟白かぶ”も近々収穫予定です!また、収穫したカブは給食の時間に美味しくいただきました。
第1避難場所から第2避難場所へ移動する避難訓練をしました。
5歳児12名がまち美化活動の一環として紫川河畔公園にごみ拾いに行きました。
子どもたちは汗をかきながら、一生懸命ごみを拾っていました。
晴れ渡った秋空のもと、3.4.5歳児が園庭で運動会をしました。今年は、感染防止対策をとりながら、保護者の方にも見ていただき、子どもたちは張り切っていました。
短い時間でしたが、子どもたちの様子や成長した姿を見て頂き、保護者の方も笑顔が見られました。
園内遠足をしました。グループでコーナーを回り、スタンプラリーを楽しみました。
子どもたちと保育士の園内遠足。各保育室を使ってコーナーを作りました。「スタンプあと少しだー」「スタンプ集まったからお腹すいたなー」「お弁当楽しみ」など子どもたちの遠足を楽しんでいる声がたくさん聞こえました。お家の方が作ってくれたお弁当は、しっかり距離をとって園庭やテラスで食べました。天気も良く、気持ちの良い遠足になりました。
運動会が終わり、保育所内はあっという間に秋模様☆この時期ならではの装いを楽しんでいます。
園庭で見つけたカマキリやバッタに興味津々な子どもたち。初めはちょっぴりドキドキな様子で遠巻きに見ていた子もいましたが、今ではすっかり慣れて近くで観察したり触ってみたりする姿が見られるようになりましたよ。子どもたちの給食の時間が始まるとカマキリに「あーん」とご飯を食べさせてあげる可愛らしい姿も見られるようになりました。最近は卵も生まれて赤ちゃんが生まれることをみんな楽しみにしています。