行事写真
行事写真
食育活動の取り組みとして、3・4・5歳児が夏野菜の栽培をしています。
自分たちで苗を植えて、水やりをして花や実が大きくなる過程を観察したり、収穫して食べたりする経験を通して食への関心につなげていきたいと思います。
0.1.2歳児クラスの食事の様子です。遊びコーナーと食事コーナーを分けて集中して食べられる環境作りをしています。食事時間はミルクを含め、20分くらいを目安にして美味しく給食を食べています
3.4.5歳児クラスの七夕製作の様子です。花紙をはさみを使って星形に切ったり、色鉛筆やペンで織姫と彦星を描いたりして七夕飾り作りを楽しみました。みんな目を輝かせて製作をしていますね。
6月26日にひまわり組(5歳児)がスペースLABO・プラネタリウム観覧に行きました。
6月22日に3・4・5歳児クラスの保育参観・講演会がありました。食の大切さを各年齢に合わせた内容でわかりやすく伝えていきました。参観後のアンケートでは、「食の大切さをわかりやすく教えてもらいました。」「家でも苦手な野菜を食べる工夫をしてみます。」などのご意見をいただきました。
今年の1月に、土を入れかえた時には、なんと55匹のカブトムシの幼虫が生まれていました。くま・きりんのお部屋、廊下に並べた5つの飼育ケースで育てています。
最初は、他の保育所から譲ってもらった10匹のカブトムシの幼虫が、何年もお世話をしているうちにたくさん生まれるようになりました。これからも、子どもたちと楽しく観察しながら、命の大切さを学んでいきたいと思います。
6月15日。家庭教育学級を開催しました。八幡西消防署上津役分署の方に来ていただき、「心肺蘇生の仕方、AEDの使い方、熱中症の予防と対応について」講和と実演をして頂きました。ばら組も一緒にお話を聞き、保育士や消防署の方が実演している姿を真剣に見ていましたよ。
6月14日。保育所で避難訓練をした後、市民センターとの合同避難訓練がありました。保育所の給食室からの出火で、市民センターの非常階段から降りて、園庭まで避難しました。館長さんのお話をよく聞き、どきどきしながらも無事避難することが出来ました。
♪笹の葉さーらさら♪みんなで作った七夕飾りを囲って、コンサートをしました。
短冊の願いが叶いますように・・・と思いをこめた楽器の音色が空まで響いてくれたと思います!
「お金がいっぱいほしい」と短冊に書いていた5歳児に「お金がいっぱいあったら何するん?」と聞くと、「無駄遣い!」だそうです!!大人も無駄遣いやりたいですね(笑)
まだ梅雨明けはしませんが、暑い夏がやってきて水遊びが気持ちいい季節になりました。
タライの水をくんだり、流したり、移したり・・・水の感触を楽しむ1・2歳児です。
この夏、水や泥と仲良くなって、色々な経験をしてほしいです。